退職に挨拶状は必須ではありませんが、在職中お世話になった人や取引先に送るものとして定着しています。挨拶状にも退職願の書き方のような決まりごとがあるので、それを押さえて書きましょう。
挨拶状の書き方
拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 私、 同社在職中は色々とお世話になりましたことを厚く御礼申し上げます。 敬具 ○○年○○月 ○○県○○市○○○○○○○○○○ ○ ○ 太 郎 |
拝啓、敬具
拝啓と敬具はセット。拝啓の後、「時下」の代わりに時候の挨拶(「○○の候」など)を挟むのもよい。
私
書き出しが行の一番下になるように。「私事」「私儀」「私こと」等。一番下から書き出すのは、謙譲の意を表すための決まりです。ここは退職願と同様です。
退職日
退職日を示してお礼を述べます。新しい就職先が決まっている場合は、新しい勤務先を知らせてもOKです。
年月日
退職願してから出すので、先に書いた退職日より後の日付になります。
出すなら、できるだけ多くの人に出そう
転職先が決まっている場合、挨拶状を有効に活用できる場合があります。
普段から付き合いのある人はもちろん、名刺交換しただけの人やしばらく遠ざかっている人など、少しでも縁のある人には出しておいた方がよいでしょう。
仕事が変わることで、新たな取引が生まれる可能性がありますし、挨拶状を受け取る側としては、気を悪くするものではありませんから、挨拶状はできるだけ多くの人に出しましょう。